はじめに
日々の生活の中にも電子化が進んでいるものの、まだまだ封書でのお知らせがありますよね。
逆に大事な契約ごとだと、紙での連絡方法をとる役所・企業が多いものです。
そうすると封筒を開ける作業に、意外と時間を取られ、
『放置→どんどん溜まる→紛失…』という話もよく聞きます。
そこでオススメなのは、ミドリマグネットレターカッター。
家族で共有できる簡単な方法で封筒を開ける作業を取り入れてみると、案外スムーズに解決するかもしれませんよ。

もーー家族分の封書がたまって、処理しきれない!!

そうだよねー大事な封書まで紛れて、探すはめになったりね
そんなときはこんな導線をつくるのはどうかな?
[1] 受取~いらない書類を捨てる
封筒を開ける場合、手で引きちぎるorハサミで開ける、が多い回答かと思います。
ただ手で引きちぎると雑に開けることになり、それだけで必要のない書類に見えがち。
ハサミは丁寧ですが、家族間での使用頻度が高く、探す手間があります。
さらによく見ないと中の書類ごと切ってしまうことも…。
ふだん使うところにレターカッターを置いておく
子ども達と行動が多い私は、荷物が多い状態で家に入ることが多いです。
玄関の鍵開けすらままならない状況。
ポストを見る余裕はありません。
なので
最後に帰宅する夫がポストの中身を持って家に入ってきます。
流れは
①ポスト
↓
②ダイニングテーブル
↓
③自分宛の封筒だけ手で開ける
↓
④いるいらないに関係なく放置
↓
⑤お風呂&アイス
そこを…
帰ってくると必ずアイスを食べる流れを活かして、レターカッターをキッチンに張り付けておいたところ、⑤→③→④の流れに変化し、不要な書類はキッチン横に置いているシュレッダーにかけてくれる流れができました。
[2] メリットとデメリット
本当に使うものでないと、ただ物が増えるだけなので、封筒を開けるだけの商品が必要なのか?と考える方もいます。
ではメリット・デメリットを考えてみましょう。
メリットとデメリット
メリットは
・時間短縮
・手のひらサイズなので邪魔しない
・効率アップ
デメリットは
・家族は興味を示さないかも
・開けた後の流れが重要
デメリットは書類整理にまで至らないケースです。
本来の目的は家族分のスムーズな片付けなので、家族間で無理なく協力できる環境にならないと意味がないのです。
そこを解消してくれるのが、今回ご紹介している
↓↓↓
ではオススメ理由をお話しします。
[3] 製品の特徴とデザイン
ミドリのマグネットレターカッターは、日本の文具メーカーであるデザインフィルが手がける製品で、シンプルかつ洗練されたデザインが特徴です。
無駄な装飾を排除し、機能美を追求したフォルムは、どんな雰囲気のお家にも自然に溶け込みます。
シンプルで美しいデザイン
カラーバリエーションも豊富で、個人の好みにも合わせて選択できる点も魅力的です。マットな質感が高級感を演出し、プロフェッショナルな印象を与えてくれます。玄関に置いておいても邪魔をしないデザインのおかげで、郵便受け→直カッターが可能。
コンパクトサイズの実用性
手のひらに収まるコンパクトサイズでありながら、しっかりとした重量感があり、安定した使用感を提供します。小さいながらも存在感があるこのサイズ感は、お家の限られたスペースを有効活用したい現代のスタイルにマッチしています。
革新的なマグネット機能
この製品の最大の特徴は、その名前にもある「マグネット」機能です。底面に強力な磁石が内蔵されており、スチール製のデスクやキャビネット、ホワイトボードなどの金属面にしっかりと固定できます。
お家なら玄関ドア・冷蔵庫…家族が使う場所にあると導線づくりが簡単になりますね。
従来のレターカッターは使用後に置き場所に困ったり、テーブルの上で転がってどこかへ行ってしまったりすることがありましたが、このマグネット機能により、常に定位置をキープできるのは画期的です。
切れ味の良さ
刃の部分は精密に設計されており、封筒を滑らかに開封できます。力を入れすぎることなく、軽い力でスムーズに切ることができるため、子どもの力でも簡単に開けることができます。
厚めの封筒や、複数枚重なった書類が入った封筒でも、確実にカットできる性能を持っています。切り口もきれいで、中身を傷つける心配もありません。
安全への配慮
刃の部分は適度に保護されており、不用意に触れても怪我をしにくい設計になっています。小さなお子さんがいる家庭でも、比較的安心して使用できるでしょう。
また、マグネット機能により固定されているため、貼り付け場所から落下する心配も少なく、安全性の面でも優れています。
簡単なメンテナンス
日常的なメンテナンスは非常に簡単です。使用後は軽く拭き取る程度で十分清潔に保てます。刃の部分も特別なお手入れは必要なく、長期間にわたって切れ味を維持できます。
マグネット部分も汚れにくい材質でできており、金属面への磁力も経年変化で弱くなることはほとんどありません。
コストパフォーマンスの高さ
初期投資は一般的なレターカッターよりもやや高めですが、その耐久性とマグネット機能による利便性を考慮すると、非常にコストパフォーマンスの高い製品と言えます。
何年も使用できる耐久性があり、買い替えの頻度も少ないため、長期的に見れば経済的な選択です。
[4] 合わせてオススメしたい商品
「ミドリ マグネットレターカッター デザインフィル」は、シンプルなアイデアから生まれた革新的な文具です。マグネット機能というたった一つの機能追加が、従来のレターカッターの使い勝手を劇的に向上させています。
そして家族みんなでスムーズに不要物を処理するためには、
シュレッダーもあると便利です。
特に音を聞くだけで、子どもの率先してやりたがりますよ!
↓
手で行うタイプは子ども達の食いつきがなかったので、オススメ度が大分下がりますが、予算重視の方には
↓
一度用意してしまえば、ほぼ壊れることのないものなので、子ども達が大きくなるまでに届く大量の書類を考えるとレターカッターとシュレッダーはあって損はないと考えています!
コメント